「オルビスユードットが気になってるけど、しっとりしすぎてベタつくって本当?」
「高保湿って聞くけど、夏でも使えるの?」
オルビスユードットは、年齢肌に必要なうるおいをたっぷりチャージしてくれるエイジングケアシリーズ。
高保湿なスキンケアって「しっとりするけど、ベタつかない?」と気になるポイントでもありますよね。
そこで今回は、オルビスユードットのベタつきなどの使用感を徹底解説!
ベタつきを感じる場合の原因や対策、快適に使うコツまで詳しくお伝えします♪

参考にしてね♡
オルビスユードットはベタつく?リアルな口コミをチェック!
オルビスユードットは「しっとりするけど、重たくない!」と人気のシリーズですが、実際に使った人の口コミを見てみると…
✔「肌がしっとりして、もちもちになる!」(60代・乾燥肌)
✔「スッと浸透してベタつかないのが嬉しい」(50代・普通肌)
✔「朝使ってもメイクがよれにくい」(40代・混合肌)
⚠「しっとりするのは良いけど、ちょっとペタッとする感じが気になる」(60代・乾燥肌)
⚠「夏は少し重たく感じることも」(50代・混合肌)
⚠「夜はいいけど、朝はちょっとべたつくかも?」(60代・普通肌)
しっとり感に満足している人が多い一方で、肌質や季節によっては「少しベタつくかも?」と感じる人もいるみたいですね。

ベタつきへの口コミはこんな感じ♡
>>40代女性のリアルな口コミ!オルビスユードットの使い心地と魅力とは?
>>オルビスユードットの50代の口コミは?年齢肌に寄り添うスキンケアの魅力
>>オルビスユードットは何歳向け?おすすめの年齢層と選び方を解説!
オルビスユードットがベタつくと感じる理由は?
オルビスユードットは、年齢肌に必要なうるおいをしっかり補給してくれる高保湿スキンケア。
でも、人によっては「ちょっとベタつくかも?」と感じることもありますよね。
では、なぜベタつきを感じるのか、その原因を詳しく見ていきましょう!
オルビスユードットがベタつくと感じる理由①つける量が多すぎる
「しっかり保湿したい!」という気持ちから、化粧水やクリームを多めに使っていませんか?
オルビスユードットは高保湿処方なので、少量でもしっかりうるおいを与えてくれます。
しかし、つけすぎると肌が余分な水分や油分を抱え込み、結果として「ベタベタする…」と感じてしまうことも。
特にクリームは、塗りすぎると肌の表面に残りやすく、朝のスキンケア後にメイクをすると「ヨレる」「テカる」といった悩みにつながることもあります。
✔ 化粧水は手で優しく押し込むようになじませる(コットンを使うとつけすぎを防げる)
✔ クリームは米粒2つ分くらいを目安に、足りなければ少しずつ追加(顔全体に伸ばすとちょうどいい)
肌にしっかり浸透する前に次のスキンケアアイテムを重ねると、ベタつきの原因になります。
化粧水をつけた後は、「肌が手のひらに吸い付くくらい」なじんでいるか確認しましょう。

量が多いのかも…
オルビスユードットがベタつくと感じる理由②肌の水分と油分のバランスが崩れている
肌が乾燥していると、実は逆にベタつきを感じることがあります。
「えっ、乾燥肌なのにベタつくの?」と思うかもしれませんが、これはインナードライと呼ばれる状態。
肌の表面は皮脂でテカっているのに、内側は水分不足でカサカサ…。
この状態だと、肌は「乾燥を防がなきゃ!」と余分な皮脂を分泌し、結果的にベタついてしまうんです。
オルビスユードットは高保湿ですが、しっかり浸透させないと「表面だけがうるおって、中は乾燥している」状態になり、ベタつきを感じやすくなります。
✔ まずは化粧水でしっかり水分を補給(とにかく土台作りが大事)
✔ クリームはTゾーンを避けて、乾燥しやすい頬や口元を重点的に。
✔ 時間があるときは、化粧水を2回に分けて重ねづけしてみる(一度にドバッとつけるより、じっくり浸透させる方が◎)

インナードライかも?
オルビスユードットがベタつくと感じる理由③季節や気温の影響
「冬はちょうど良かったのに、夏になったらベタつく…」こんな経験、ありませんか?
スキンケアの感じ方は、気温や湿度によって大きく変わります。
夏 → 皮脂が多く分泌されやすいので、クリームの量を調整する
冬 → 乾燥しやすいので、しっかり保湿を意識!
特に気温が上がる春~夏は、クリームの量を少し減らすのがおすすめです。
朝は軽めに、夜はしっかり保湿することで、1日を通してちょうどいいバランスをキープできます。
✔ 夏はクリームの量を少なめに、冬はしっかり保湿!
✔ 朝は薄く塗って、夜はしっかりめに使う!
✔ 暑い時期はスキンケア後に軽くティッシュオフすると、ベタつきが軽減!

季節や気温が関係してるのかも…
オルビスユードットがベタつくと感じる理由④スキンケアの組み合わせによる影響
「オルビスユードットを使うとベタつく!」と思っていても、実は一緒に使っているスキンケアアイテムが影響している可能性もあります。
❌ 導入美容液やオイルを先に使うと、肌に油分が残りやすい
❌ 乳液や美容液をたくさん重ねると、ベタつきの原因に
オルビスユードットは、化粧水+クリームのシンプルケアでもしっかり保湿できる処方。
だからこそ、他のアイテムと組み合わせるときは量や順番に気をつけるのが大事です。
✔ オルビスユードットだけで十分なら、シンプルケアを心がける。
✔ 美容液やオイルを使う場合は、薄く伸ばしてしっかりなじませる。
✔ 乳液を追加する場合は、化粧水の後に少量だけ。
オルビスユードットのベタつきを抑えて快適に使う方法!
「オルビスユードットのしっとり感は好きだけど、もう少しさっぱり使えたらいいのに…」と思ったことはありませんか?
ちょっとした使い方のコツを知るだけで、ベタつきを抑えてもっと快適に使えるようになりますよ!
さっそくベタつきを防ぐポイントを詳しく見ていきましょう♪
オルビスユードットのベタつきを防ぐ方法①量を調整して適量を見つけよう
オルビスユードットは高保湿なので、少量でもしっかりうるおいます。
でも、「乾燥が気になるから…」とついつい多めに使ってしまうと、肌に吸収しきれずに表面に残り、ベタつきの原因に。
ちょうど良い量を見つけて使っていきましょう。
✅ 化粧水 → 500円玉くらい(コットンを使うと調整しやすい)
✅ クリーム → 米粒2~3粒分(足りなければ少しずつ追加)
✔ 化粧水は2回に分けてつけるのも◎(1回目はサラッと、2回目はハンドプレスでしっかりなじませる)
✔ クリームは少しずつ塗り、肌に溶け込むように伸ばす(つけすぎるとモロモロが出ることも)

適量を見つけよう♡
オルビスユードットのベタつきを防ぐ方法②Tゾーンには少なめに!部位ごとに量を変えるのがコツ
顔全体に均一に塗ると、Tゾーン(おでこ・鼻周り)だけテカリやすくなりませんか?
それは、皮脂分泌が多い部分に必要以上の保湿をしている可能性が高いから。
部位ごとに量を変えて使っていくのも大切です。
✔ まずは 乾燥しやすい頬や口元にしっかり塗る
✔ その後、手に残ったものをTゾーンに薄く伸ばすだけでOK
Tゾーンがどうしてもテカるなら、朝のスキンケアではTゾーンへのクリームを省いてみても◎。
その分、頬や口元はしっかりうるおわせてバランスを整えましょう。

部位ごとに調整しよ♡
オルビスユードットのベタつきを防ぐ方法③スキンケアの後に軽くティッシュオフするとサラッと快適
「スキンケア後にメイクすると、ヨレたりテカったりしやすい…」という人は、仕上げにティッシュオフするのがおすすめです。
・スキンケアが終わったら、ティッシュを1枚手に取る
・軽く顔に押し当てて、余分な油分をオフ!(こすらないように注意!)
・そのままメイクすれば、ベースがサラッとしてヨレにくい!
・特に、朝のスキンケア後にやるとメイク崩れがグッと減って、ファンデのノリもアップ!

ティッシュオフもおすすめ♡
オルビスユードットのベタつきを防ぐ方法④夜のスキンケアは時間をかけてなじませる
「夜のスキンケア後、枕や布団に顔がベタッとつくのが気になる…」という人は、スキンケアの時間を早めに済ませるのがおすすめ。
スキンケア直後に寝ると、肌の上に油分が残ってしまい、枕やシーツについてしまうことも…。
夜のスキンケアは時間をかけてなじませていくのがポイントです。
✔ 寝る 1時間前までにスキンケアを済ませる
✔ 仕上げにハンドプレスして、しっかり肌に浸透させる
✔ ベタつく部分は、軽くティッシュオフする
時間をおいてしっかりなじませることで、肌にスッと溶け込んでベタつきが減りますよ♪

夜はじっくりね♡
オルビスユードットのベタつきを防ぐ方法⑤季節や肌の状態に合わせてカスタマイズする
同じスキンケアでも、季節や肌の調子に合わせて量や使い方を変えるのがポイントです。
→ 化粧水の量を少なめにして、クリームはほんの少しだけ
→ 朝のスキンケアは、さっぱりめに仕上げるのが◎
→ 乾燥しやすいので、化粧水はしっかりでクリームも多めに
→ 夜は重ね塗りして、しっかり保湿するのが◎
特に春~夏は皮脂が増えやすい時期なので、スキンケアの仕上げにティッシュオフするだけでもベタつきを抑えられますよ!

カスタマイズもおすすめ♡
オルビスユードットはベタつく?使用感やベタつき対策を徹底解説!まとめ
オルビスユードットがベタつくと感じるのは、実はちょっとした使い方の違い。
また、肌の状態によっても使用感が変わります。
✔ つけすぎない(量を調整するだけで快適に)
✔ しっかりなじませる(化粧水&クリームの浸透がカギ)
✔ 季節や肌質に合わせて使い方を変える(夏と冬で調整すると◎)
ちょっとしたポイントを意識するだけで、オルビスユードットのしっとり感をもっと心地よく楽しめるようになりますよ♪
オルビスユードットは、公式サイトのトライアルセットが一番お得になっています。
オルビスユードットの使用感が気になっている人は、まずはトライアルセットで試してみるのが良いでしょう。
公式サイトから申し込むと、初回限定7日間のトライアルセット980円(税込)で、オルビスユードットを始めることができますよ。

オルビスはじめての人限定だよ♡
内容は以下の3点セット♡
・オルビスユードット エッセンスローション(20mL)
・オルビスユードット クリームモイスチャライザー(9g)
・クレンジング2包
・オリジナル吸水アームバンド
定期便ではなくトライアルセットなので、解約の必要はないのも試しやすいポイントです。
2回目が勝手に届くこともなくて安心ですよね♪
開封済みでも30日返品OKなので、さらに気軽に試すことができますよ。

公式サイトがお得♡
オルビスユードットの販売会社情報
販売会社名 | オルビス株式会社 |
販売会社住所 | 〒142-0051 東京都品川区平塚2-1-14 |
販売会社ホームページ | https://corp.orbis.co.jp/about/ |