「オルビスユードットのクリーム、ちゃんと使ってるはずなのにイマイチ効果を感じない…?」
もしかしたら、塗り方がもったいないのかも!
実はクリームって、ちょっとしたコツで保湿力や肌なじみがグッと変わるんです♪
せっかくのスキンケア、適当に塗るのはもったいない!
オルビスユードットのクリームの正しい順番や塗り方とやりがちなNGポイントを押さえて、もっと効果的に使いましょう♪
今日からできる簡単テクも紹介するから、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!

参考にしてね♡
オルビスユードットのクリームはどんなアイテム?特徴と役割をチェック!
オルビスユードットのクリームは、こっくり濃厚なのにスッとなじむ絶妙なテクスチャが特徴。
乾燥しがちな肌をしっかり守ってくれる頼れるアイテムです。
スキンケアの最後に使うことで、化粧水や美容液のうるおいを逃さずキープ。
朝も夜も使えるから、乾燥が気になる人や、肌のハリ・弾力が気になり始めた人にはぴったりです。
「なんだか最近スキンケアの効果を感じにくい…」と思ったら、このクリームをしっかり活用するのがおすすめですよ。

乾燥肌の頼れるアイテム♡
>>オルビスユードットのクリームの成分をチェック!有効成分から美容成分まで解説
>>オルビスユードットは何歳向け?おすすめの年齢層と選び方を解説!
オルビスユードットのクリームの正しい使い方!基本のステップをチェック
せっかくのクリーム、適当に塗るだけじゃもったいない!
しっかりなじませることで、肌の調子もグッと変わります。
オルビスユードットのクリーム基本の使い方①スキンケアの最後に使う
化粧水→美容液の後、仕上げにクリームを塗るのが基本。
うるおいをしっかり閉じ込めるためにも、この順番は守りたいところ。
クリームは基本的に最後と覚えておきましょう。

最後の仕上げ♡
オルビスユードットのクリーム基本の使い方②適量を守る
つけすぎるとベタつくし、少なすぎると保湿力が足りない…。
目安はパール1〜2粒分。
乾燥が気になる部分には、少しだけ重ねづけするのもありですよ。

適量を守ろう♡
オルビスユードットのクリーム基本の使い方③手のひらで温めてから塗る
冷たいままのクリームを塗ると、なじみにくいことも。
手のひらで軽く温めてから顔に広げると、スムーズになじむのでおすすめです。
温めるだけで違いを実感できますよ♪

温めてから塗ってみて♡
オルビスユードットのクリーム基本の使い方④内側から外側へ優しくなじませる
ゴシゴシ塗るのはNG!
摩擦は肌に負担をかけるから、内側から外側へ優しくなじませるのがポイント。
目元や口元など乾燥しやすいところは、軽く押し込むようになじませるとしっかり保湿できますよ。

優しくね♡
オルビスユードットのクリームの朝と夜の使い方はどう違う?
クリームって夜のイメージが強いけど、朝もちゃんと使えるんです。
メイクのりが良くなったり、乾燥を防いでくれたりするんですよ。
量は半パール分くらいに調整(つけすぎるとメイク崩れの原因に)
乾燥しやすい部分だけにつけてもOK
軽くなじませてからメイクをすると、ファンデの密着度アップ
目安はパール1粒分でOK
乾燥が気になるところには重ねづけするとしっとり感アップ
手のひらで顔を包み込むようになじませるとよりしっかり浸透
オルビスユードットのクリームのこんな使い方はNG!
毎日ちゃんと塗っているつもりでも、間違った使い方をしていると効果が半減することも…。
やりがちなミスをチェックしておこう!
オルビスユードットのクリームNGな使い方①量を適当に調整してしまう
「たくさん塗ったほうがいいかな?」「ちょっとしか使ってないけど大丈夫?」と、量を適当にしてしまうと、うまく効果を感じられないことも。
ベタつかず、乾燥もしないちょうどいい量(パール1〜2粒分)を意識するのが大事です。

適量大事♡
オルビスユードットのクリームNGな使い方②スキンケアの順番を間違える
クリームを先に塗ってしまうと、その後の化粧水や美容液がうまくなじまなくなります。
なので、クリームは必ず最後に使うようにしましょう。

クリームは最後だよ♡
>>オルビスユードットの使う順番は?効果的なスキンケア方法&使い方を解説
オルビスユードットのクリームNGな使い方③ゴシゴシこすってしまう
クリームを肌になじませるとき、無意識に強くこすってしまうことも。
肌を刺激しすぎると、逆に乾燥しやすくなったり、トラブルの原因になることもあります。
優しくハンドプレスするように意識するのがおすすめですよ。

とにかく優しく♡
オルビスユードットのクリームを使ったスペシャルケア!
乾燥が気になるときや特別なケアをしたいとき。
そんな時には、いつもの塗り方をちょっと変えてみましょう♪
さらに肌がしっとり整いますよ。
オルビスユードットのクリームを使ったスペシャルケア①クリームパックで集中保湿
夜のスキンケアの最後に、通常より少し多めのクリームを厚めに塗りましょう。
5〜10分ほど放置してから、余分なクリームを軽くティッシュオフ。
いつもよりふっくら、もっちりした肌になりますよ♪

クリームパック♡
オルビスユードットのクリームを使ったスペシャルケア②目元・口元の集中ケア
乾燥しやすい部分には、クリームを少量重ねづけしましょう。
指先でトントンと押し込むようになじませると、よりしっとり感が持続しますよ。

集中ケアもおすすめ♡
オルビスユードットのクリームの正しい使い方!効果を引き出すコツとは?まとめ
オルビスユードットのクリームは、塗り方や使うタイミングを意識するだけで保湿力がぐっと高まります。
スキンケアの最後に丁寧になじませて、うるおいを閉じ込めるのがポイント。
基本の使い方を押さえつつ、自分の肌の状態に合わせてスペシャルケアを取り入れるのもおすすめです。
乾燥知らずのなめらか肌を目指して、クリームをしっかり活用していきましょう!
オルビスユードットは、公式サイトのトライアルセットが一番お得になっています。
クリームの使い心地を確かめたい人は、まずはトライアルセットで試すのがおすすめです。
公式サイトから申し込むと、初回限定7日間のトライアルセット980円(税込)で、オルビスユードットを始めることができますよ。

オルビスはじめての人限定だよ♡
内容は以下の3点セット♡
・オルビスユードット エッセンスローション(20mL)
・オルビスユードット クリームモイスチャライザー(9g)
・クレンジング2包
・オリジナル吸水アームバンド
定期便ではなくトライアルセットなので、解約の必要はないのも試しやすいポイントです。
2回目が勝手に届くこともなくて安心ですよね♪
開封済みでも30日返品OKなので、さらに気軽に試すことができますよ。

公式サイトがお得♡
オルビスユードットの販売会社情報
販売会社名 | オルビス株式会社 |
販売会社住所 | 〒142-0051 東京都品川区平塚2-1-14 |
販売会社ホームページ | https://corp.orbis.co.jp/about/ |