オルビスユードットの使う順番は?効果的なスキンケア方法&使い方を解説

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

疑問

スキンケアの効果をしっかり実感するためには、正しい順番と使い方がとても大切。

オルビスユードットは、年齢とともに変化する肌をうるおいで満たし、なめらかに整えるスキンケアシリーズ。

適切なステップで使うことで、より健やかな肌をキープしやすくなります。

「どの順番で使えばいいの?」「効果的な使い方が知りたい!」

そんな疑問を持つ方も多いですよね。

この記事では、オルビスユードットの正しい使い方とステップを詳しく解説していきます!

毎日のスキンケアに取り入れて、理想の肌を目指しましょう。

参考にしてね♡

\公式サイトが一番お得/

オルビスの公式サイトを見にいく!

オルビスユードットの使い方の基本ステップとは?

オルビスユードットは、シンプルな3ステップで肌をうるおいで満たし、ハリのあるなめらかな状態へ導くスキンケアシリーズ。

順番に使うことで、それぞれのアイテムがしっかり役割を果たし、スキンケアの効果をより感じやすくなります。

基本の流れは、「洗顔 → 化粧水 → クリーム」の3ステップ。

どれもシンプルなアイテムですが、それぞれに特徴があるので、正しく使うことでより肌になじみやすくなりますよ。

フォーミングウォッシュ(洗顔)
きめ細かい泡で、肌に不要な汚れをすっきり落とし、次に使うスキンケアがなじみやすい状態へ整えます。
エッセンスローション(化粧水)
うるおいをたっぷり与えて、しっとりとした肌に導きます。
とろみのあるテクスチャーで、肌にしっかりなじませるのがポイント。
クリームモイスチャライザー(クリーム)
肌の水分をしっかり閉じ込めて、乾燥を防ぐ仕上げのステップ。
べたつきにくいのにしっかり保湿できる使い心地。
この3つを順番通りに使うことで、シンプルながらも肌にうるおいをしっかり届け、健やかに保つことができます!

順番に使おう♡

オルビスユードットの使う順番と正しい使い方

オルビスユードットを効果的に使うには、正しい順番とそれぞれのアイテムの使い方のコツを押さえることが大切。

順番通りに使うことで、スキンケアのなじみがよくなり、うるおいをしっかり届けることができますよ♪

ここでは、基本のステップとともに、より効果的な使い方を詳しく解説します!

オルビスユードットの使う順番と正しい使い方① フォーミングウォッシュで肌をすっきりリセット

まずは、洗顔で肌の汚れや皮脂を落としてスキンケアの準備を整えます。

オルビスユードットのフォーミングウォッシュは、もっちりとした濃密泡が特徴。

摩擦を抑えながら、やさしく汚れをオフできます。

効果的な洗い方のポイント
手を清潔にしてから洗顔を始めましょう。
洗顔の前に手をしっかり洗うことで、余分な皮脂や汚れが肌に移らず、泡立ちもよくなりますよ。
しっかり泡立ててから洗う
泡立てネットを使うと、よりきめ細かい泡が作れます。
肌に摩擦をかけずに洗うのがポイントです。
Tゾーン(額・鼻)→Uゾーン(頬・あご)の順で洗う
皮脂が多いTゾーンから洗い、最後に乾燥しやすい頬や口元をやさしく洗いましょう。
すすぎ残しに注意!ぬるま湯でしっかり流す
熱すぎるお湯は乾燥の原因になります。
32〜34℃くらいのぬるま湯で優しくすすぎます。

まずは洗顔で肌をリセット♡

>>オルビスユードットの洗顔の使い方完全解説!もちもち泡でやさしく洗おう♪

オルビスユードットの使う順番と正しい使い方② エッセンスローションでたっぷりうるおい補給

洗顔後の肌は乾燥しやすいため、できるだけ早く化粧水でうるおいをチャージするのが理想的。

オルビスユードットのエッセンスローションは、とろみのあるテクスチャーで、しっとり感をしっかりキープしてくれます。

効果的な使い方のポイント
洗顔後すぐに化粧水をつけましょう。
洗顔後は肌の水分が蒸発しやすいので、できるだけ早く化粧水をなじませるのが大切です。
適量(500円玉大)をしっかり手でなじませる
コットンよりも手でじっくりなじませるのがおすすめです。
肌に押し込むようにハンドプレスすると、角層までしっかり浸透しやすくなります。
2回にわけてつけてしっとり感アップ
1回目で全体になじませ、2回目は乾燥が気になる部分に重ね付けすると、うるおいが持続しやすくなります。

オルビスユードットの使う順番と正しい使い方③クリームモイスチャライザーでうるおいを閉じ込める

化粧水で与えたうるおいを逃がさないために、最後はクリームでしっかりフタをします。

オルビスユードットのクリームモイスチャライザーは、ベタつかず、なめらかに肌になじむのが特徴。

朝晩のケアに使いやすいテクスチャーです。

効果的な塗り方のポイント
適量(パール1粒大)を手に取ります。
つけすぎるとベタつきの原因になるので、適量を守ることが大切。
乾燥が気になる部分には少し多めに塗りましょう。
両手で温めてから塗る
手のひらで少し温めると、肌なじみがよくなります。
両手でじっくり温めてから使ってみてね♪
顔の内側から外側に向かってやさしくなじませる
頬・額・あごに少量ずつのせて、内側から外側へ伸ばします。
強くこすらず、優しくなじませるのがポイントです。
最後にハンドプレスで密着させる
手のひらで顔を包み込むように押さえて、クリームを密着させます。
ハンドプレスで違いを感じてみて♡

もっと効果的に!オルビスユードットを使うときのポイント

オルビスユードットを使うときは、ちょっとした工夫を加えるだけで、スキンケアのなじみやすさやうるおい感が変わります。

毎日のケアをより効果的にするために、意識したいポイントを紹介します!

オルビスユードットを使うときのポイント①洗顔後はできるだけ早く化粧水をつける

洗顔後の肌は、水分がどんどん蒸発してしまう状態。

できるだけ早めにエッセンスローションをなじませることで、肌がうるおいをしっかり抱え込めるようになります。

タオルで顔をゴシゴシ拭くのではなく、軽く押さえる程度にして、すぐにスキンケアを始めましょう。

できるだけ早く化粧水♡

オルビスユードットを使うときのポイント②化粧水は重ね付けでよりしっとり

エッセンスローションは、とろみがあるのにスッとなじむテクスチャー。

1回目は全体にサッと、2回目は乾燥しやすい部分に重ねづけするのがおすすめ。

特に、頬や口元は乾燥しやすいので、手のひらでじっくり押し込むようになじませると、しっとり感が長持ちしやすくなりますよ。

重ね付けもおすすめ♡

>>オルビスユードットの50代の口コミは?年齢肌に寄り添うスキンケアの魅力

オルビスユードットを使うときのポイント③クリームは適量+ハンドプレスでうるおいを密封

クリームモイスチャライザーは、適量(パール1粒大)を守ることがポイント。

つけすぎるとベタつきの原因になり、少なすぎるとうるおいが足りなくなるので、自分の肌の状態に合わせて調整しましょう。

最後に手のひらで顔を包み込むようにハンドプレスすると、肌に密着してしっとり感が持続します。

ハンドプレスも大事だよ♡

オルビスユードットを使うときのポイント④朝と夜で使い方を少し変えてみる

朝と夜では肌の状態が違うので、スキンケアの使い方も少し変えると、より心地よく使えます。

参考にして工夫して使ってみてくださいね♪

朝のスキンケア
化粧水の量を少し控えめにして、メイクがよれないように調整するのがポイント。
クリームは薄く伸ばして、テカリを防ぎましょう。
夜のスキンケア
乾燥が気になる日は、化粧水を重ねづけしてしっかり保湿。
クリームを少し多めにして、うるおいを閉じ込めるのが大切です。

使いわけてみてね♡

オルビスユードットを使うときのポイント⑤肌をこすらずやさしくなじませる

スキンケアのときに手でゴシゴシこすったり刺激を与えるのはNG!

肌に摩擦が加わると負担になりやすいので、泡で包み込むように洗顔し、化粧水やクリームもやさしくプレスしてなじませるのがベスト。

ゆっくり時間をかけてケアすることで、肌の調子も整いやすくなりますよ。

優しくね♡

>>オルビスユードットで毛穴目立つのは改善する?毛穴悩みにおすすめの使い方

オルビスユードットの使う順番は?効果的なスキンケア方法&使い方を解説まとめ

オルビスユードットは、乾燥やハリ不足が気になる人、エイジングケアを始めたい人にぴったりのスキンケア。

使う順番は、洗顔→化粧水→クリームのシンプル3ステップで、しっかりうるおいを届けながら肌を整えます。

高保湿なのにベタつかず、しっとりなめらかな仕上がりだから、毎日のスキンケアを快適に続けられます。

肌の変化を感じ始めたら、ぜひ試してみてください!

オルビスユードットは、公式サイトのトライアルセットが一番お得になっています。

公式サイトから申し込むと、初回限定7日間のトライアルセット980円(税込)で、オルビスユードットを始めることができますよ。

オルビスはじめての人限定だよ♡

内容は以下の3点セット♡

・オルビスユードット フォーミングウォッシュ(14g)
・オルビスユードット エッセンスローション(20mL)
・オルビスユードット クリームモイスチャライザー(9g)
なくなり次第終了ですが、こちらも付いています♪
・シワ改善美白(※)美容液(リンクルブライトセラム 7g)
・クレンジング2包
・オリジナル吸水アームバンド
※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ

定期便ではなくトライアルセットなので、解約の必要はないのも試しやすいポイントです。

2回目が勝手に届くこともなくて安心ですよね♪

開封済みでも30日返品OKなので、さらに気軽に試すことができますよ。

いきなり現品から試すよりも、トライアルセットで試してから本格的に始める人が多いんです♪
オルビスユードットが気になっている人は、まずは公式サイトからトライアルセットの申し込みがおすすめですよ♡

公式サイトがお得♡

\公式サイトが一番お得/

オルビスの公式サイトを見にいく!

オルビスユードットの販売会社情報

販売会社名 オルビス株式会社
販売会社住所 〒142-0051
東京都品川区平塚2-1-14
販売会社ホームページ https://corp.orbis.co.jp/about/

 

 

この記事を書いたひと

30歳くらいまでスキンケアをほぼ何もしてこなかった奇跡の41歳。
−10歳くらいに見られることが多い。
調子に乗ってあらゆるコスメの勉強中♡

疑問